
節約 豚バラチャーシューできました。
チャーシューって、心を穏やかにする食べ物ですよね~
幸せ感じます。
おいしいのを食べていればストレスもたまらないし、
心に余裕ができる気がします。
今回は、悠健豚のかたまりバラ肉がお安く購入できまして、(節約=安かっただけなんです( ´艸`)
豚バラチャーシュー丸いのを作ってみたんですけど、今までになく。。。
かなりの美味しさだったのです。(最高!!)
ほんとにおいしいのに簡単で、たくさん作ればよかったな~と思うくらい。
多分すぐなくなるとおもいます。(おひとり様なんで。。。食べ過ぎかもです(笑)。)

豚バラ肉は、下処理の時に、肉と脂のぼこぼこになっているところを削いで平らに
することがポイントだということで、削ぎました。
もちろん削いだところも無駄にしないで食べましたよ。。。(節約魂!!)
そのひと手間をしたことで巻いていったとき、隙間ができずに
良くできるのです。
丸くギュウギュウにタコ糸で巻いて、調味液に煮るだけ。
水、酒 醤油、ザラメ(カステラについていた追いザラメのあまりもの)を煮立たせて
お肉をドボン!!で煮るだけ。。。
煮る前にも、肉をフォークで刺すと液がしみこむのです。。。刺しました。
すごく簡単でした。
丸いチャーシューは、崩れてしまって、上手にできたことがなかったけど、
感激です。
うれしすぎる。。。
今までのチャーシューは、ブロック肉をタコ糸やついているアミアミで
そのまま巻いていくスタイルでした。。。
丸いチャーシューは、巻くことで脂と肉のバランスがちょうど良くなり、
より柔らかく感じます。。。
いくらでも食べられる!!!。
脂と肉が別物という感じがない一体感というか、、、それが好きです。。。🤤
とにかく美味しかった🤤
本日の昼食は、チャーシュー丼弁当にしました。(地味目なタッパ弁当)

軽く焼いて乗せるだけなので、簡単だし。
付け合わせも焼いただけのキャベツとカボチャ。(しかも貰い物の野菜達( ´艸`)
焼くだけなんですぐにできます。
また、作りたい。。。おいしかった。
仕事の休憩の時に食べるお弁当がおいしいのは、テンションが上がります。
節約生活でもおいしいものは、食べたいので、節約しながらも豊かに生活したいし、
できる限り、健康な食材を選びたいし。。。
私なりのこだわりポイントをしっかり押さえながら、節約したい。
結局、チャーシューを使いこなし、チャーハンにしたり、いろんなメニューを考えてたけど、
全部そのまま食べてなくなりそうです。
ほんとにチャーシューは、最高でおいしい。。。
コメント