日頃、良いこという良いことをすることで
少しでも悪いことを回避、良いことが起こることを期待して、
水星逆行の期間の過ごし方について考えてみる回です。
水星逆行とは、太陽系で地球より内側を公転している水星が、
他の惑星と逆の方向に動いているように見える現象です。
1年に数回あり、3週間ほどの期間です。
いろんな惑星が逆行し、なんらかの影響があります。
今回の水星逆行は、5月30日(双子座24度)~6月23日(双子座16度)です。
これが終わるとすぐに木星逆行が始まります。その次の水星逆行と木星逆行が重なりながら、
10月19日に同時に終わります。
9月27日(天秤座25度)~10月19日(天秤座10度)の水星逆行と
木星逆行が最終的に終わる10月19日までは、
気が抜けないということになるね。
結構長いこの間は、大切な契約、転職、引っ越しなど、控えるほうが良いらしい。
この時期は、静かに過ごしておこうと思う。
私は、自粛生活で静かに過ごしていますが、特にイライラしたりしないように
平常心で穏やかに過ごせますように。。。
特に食べ物については、食べ過ぎる傾向があるらしいので、食事の質に気をつけよう。
胃腸に負担は、かけられないからな。。。
知っているのと知らないのでは、気の付け方が違うから、特に気を付けよう。
水星逆行の影響は、特にコミュニケーション面での勘違いからのミスなどが起こりがち
人間関係。😿トラブル注意。
ということで、仕事の時は特に気を付けて過ごそう。
プライベートでは、コロナ禍であるので人に合わない可能性が高いし、
おひとりさまだからな。。。(影響はないだろう)
私の仕事は、人の相談を受けるという
コミュニケーションの影響が多い仕事だけに(影響ありそう)
ていうか、仕事の人間関係が不安しかない(影響ありませんように)
悪い影響が出ないように
細心の注意を払うしかないのだ
ていうか長いんですけど。。。
水星逆行。。。
しかし、恐れることはない。。。
水星逆行だからといって、
全世界中が悪いというわけではないらしいから、
すべてのことについて
真面目に丁寧に思いやりを持って
取り組めばよいということだ。
いつも通りに( *´艸`)フフッ。。
大体、ビビりすぎだ、
今までもあった水星逆行、
48歳にして、気にしだしてビビりすぎだ。(もうすぐ誕生日)
でもなんか悪いこと起きたら、気にしてしまう。。。
最新の注意を払うことは、とても大切なことだから
ビビりながらもできることを真剣にしていこう。
とりあえず、水星逆行に向けて、保険の見直しを5月31日にしてしまった。
保険は、何回も見直せるから重大な契約とではないから
別にいいか、、、考えすぎかもしれないけど
コメント